活動状況(2) セミナー・シンポジウムの主催/共催

活動状況(1):情報誌「化学物質と環境」の発行

セミナー・シンポジウム・講演会の主催(平成9年〜)

共催・協賛・後援実績へ

【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第20回セミナー「効率的な環境測定評価の最新情報と今後の方向性−JIS K0102改正、作業環境評価の動向−」(JASIS2019コンファレンス) >>詳細 令和元年9月6日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第19回セミナー「測定・評価の最近のトピックス−環境法令対応から現場管理まで−」(JASIS2018コンファレンス) >>詳細 平成30年9月5日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第18回セミナー「ユーザーフレンドリーに進化している測定技術」(JASIS2017コンファレンス) >>詳細 平成29年9月6日
【特別セミナー】「環境管理対策と制度の今後」 >>詳細 平成29年6月15日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第17回セミナー「中小企業現場でできるやさしい有害物質測定とリスク管理」(JASIS2016コンファレンス) >>詳細 平成28年9月7日
【特別シンポジウム】「労働安全衛生法の改正と職場における化学物質管理の動向」 >>詳細 平成27年10月19日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第16回セミナー「規制を越えた環境・安全管理のための測定方法」(JASIS2015コンファレンス) >>詳細 平成27年9月2日
【最新情報懇談会】「水俣条約を踏まえた水銀の大気排出対策の今後」 >>詳細 平成27年8月21日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第15回セミナー「作業環境化学物質のリスク評価義務拡大への対応と排水中有機物質の日常管理手法」(JASIS2014コンファレンス) >>詳細 平成26年9月5日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第14回セミナー「独創的な環境計測機器とその応用」(JASIS2013コンファレンス) >>詳細 平成25年9月6日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第13回セミナー「新たな広がりをみせる簡易・迅速測定法」(JASIS(旧分析展)2012コンファレンス) >>詳細 平成24年9月5日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第12回セミナー「災害復旧に役立つ効率的環境汚染測定」(分析展2011/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成23年9月7日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第11回セミナー「効率的測定の基礎と進歩」(分析展2010/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成22年9月3日
【特別シンポジウム】「最近続く環境関連法令等の改正と今後」 >>詳細 平成22年8月24日
【最新情報懇談会】「東京都におけるVOC対策の現状と今後」 >>詳細 平成22年1月7日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第10回セミナー「簡易測定技術の活用範囲と活用事例」(分析展2009/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成21年9月2日
【特別シンポジウム】「土壌汚染対策法の改正と今後の土壌汚染対策」 >>詳細 平成21年7月10日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第9回セミナー「ここまで来た効率的な環境測定・分析技術」(分析展2008/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成20年9月3日
【特別シンポジウム】「化学物質関連法の新しい動きと今後のあり方」 >>詳細 平成20年8月8日
【特別シンポジウム】「REACH・GHSへの日本の対応と今後」 >>詳細 平成19年12月6日
【最新情報懇談会】「東京都におけるVOC対策の現状と今後」 >>詳細 平成19年10月2日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第8回セミナー「先進企業における効率的化学物質管理と自主測定」(分析展2007/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成19年8月31日
【本格活動10周年記念特別シンポジウム】「日本の環境管理制度の課題と今後の方向」 >>詳細 平成19年4月25日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第7回セミナー「土壌・大気汚染の簡易測定技術と環境行政への活用」(分析展2006/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成18年9月1日
【特別セミナー】「実践的VOC排ガス処理対策・計測技術」 >>詳細 平成18年8月1日
【特別セミナー】「新しい“温室効果ガス排出量報告・公表制度”への対応」 >>詳細 平成18年3月9日
【最新情報懇談会】「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度について」 >>詳細 平成17年12月21日
【フロン等破壊処理技術システムフォーラム】第4回講演・工場見学会 平成17年9月9日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第6回セミナー「効率的な土壌汚染測定技術」(分析展2005/JAIMAコンファレンス) >>詳細 平成17年9月1日
【POPsに関するストックホルム条約第1回締約国会議記念シンポジウム】「日本における残留性有機汚染物質(POPs)対策と汚染実態」 >>詳細 平成17年6月8日
【特別シンポジウム】「新しいVOC(揮発性有機物)排出規制・管理の今後」 >>詳細 平成17年3月11日
【最新情報懇談会】「大気汚染防止法改正に係るVOC測定法のあり方について」 >>詳細 平成16年12月17日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第5回解説と実演・実習セミナー「新しい環境規制対応のための簡易測定技術」  >>詳細 平成16年9月2日
【フロン等破壊処理技術システムフォーラム】第3回講演・工場見学会 平成16年6月24日
【特別シンポジウム】「新しいVOC(揮発性有機物)排出抑制制度と今後」 >>詳細 平成16年5月26日
【最新情報懇談会】「POPs廃棄物処理ガイドラインについて」 >>詳細 平成16年12年2日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第4回解説と実演・実習セミナー「効率的な環境管理のための最新の測定・評価技術-活用の実際と今後-」  >>詳細 平成15年12月2日
【セミナー】市民・行政・事業者の協働による新しい有害化学物質管理に向けて「PRTR情報の活用セミナー」 >>詳細 平成15年11月22日
【最新情報懇談会】「日本のPOPs汚染の現状と対策」 >>詳細 平成15年10月23日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第1回ワークショップ >>詳細 平成15年9月11日
【特別シンポジウム】「PRTR情報の公開・活用とリスクコミュニケーション」  >>詳細 平成15年5月22日 
【最新情報懇談会】「土壌汚染対策法の施行のための技術的指針等の考え方」 >>詳細 平成15年1月21日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第3回解説と実演・実習セミナー「効率的な環境管理のための最新の測定・評価技術」 >>詳細 平成14年12月10日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第1回講演・意見交換会 >>詳細 平成14年9月4日
【フロン等破壊処理技術システムフォーラム】第1回講演・意見交換会 >>詳細 平成14年9月3日
【最新情報懇談会】「生態系(水生生物)保護を考慮した化学物質管理制度」 >>詳細 平成14年7月31日
【特別シンポジウム】「“土壌汚染対策法”と土壌・地下水保全の今後」 >>詳細 平成14年5月16日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第2回解説と実演・実習セミナー「効率的な環境管理のための最新の簡易測定技術」 >>詳細 平成13年12月4日
【特別シンポジウム】「PRTR情報の公開とリスクコミュニケーション手法」 >>詳細 平成13年9月7日
【効率的環境汚染測定・評価技術フォーラム】第1回解説と実習・実演セミナー「効率的な化学物質のための最新の簡易測定技術」 >>詳細 平成12年12月6日
【特別シンポジウム】「循環型社会基本法の今後」 >>詳細 平成12年5月12日
【シンポジウム】「室内汚染と化学物質過敏症」 >>詳細 平成11年11月12日
【シンポジウム】「PRTR(環境汚染物質排出・移動登録)を軸とした新しい化学物質管理の法律案について」 平成11年3月24日
【特別セミナー】「−環境ホルモンについてもっと知ろう−環境ホルモン問題の現状と今後」 平成10年6月10日、7月21日
【特別シンポジウム】「日本のPRTR(環境汚染物質排出・移動登録)をどうするか」 平成9年11月11日
講演会「化学物質の規制・管理制度と対応策(第2回)」 平成9年3月7日


 

講演会等の共催・協賛・後援

主催実績へ

(一社)日本リスク研究学会主催 第36回年次大会「この4年間はリスク学に何をもたらしたのか、北の大地で考える」 令和5年11月11日〜12日開催
(一社)環境放射能除染学会主催「第12回環境放射能除染研究発表会」 令和5年8月30日〜31日
(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(一社)土壌環境センター主催 「第28回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会」 令和5年6月15日〜16日
(一社)日本リスク研究学会主催 第36回シンポジウム「福島から今を話し合う:リスクガバナンスの教訓と展望の全景」 令和5年6月9日
(一社)日本リスク研究学会主催 第35回年次大会「不安の中での意思決定?リスク学のさらなる普及」 令和4年11月12日〜13日
環境放射能除染学会主催 第11回環境放射能除染研究発表会 令和4年8月24日〜25日
(一社)日本リスク学会主催 第35回シンポジウム「社会課題の解決につながるリスク評価とは?」 令和4年6月24日
(公社)日本地下水学会、(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(一社)土壌環境センター主催「第27回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会」 令和4年6月23日〜24日
(一社)日本リスク学会主催 第34回年次大会 令和3年11月20日〜22日
環境放射能除染学会主催 第10回環境放射能除染研究発表会 令和3年8月25日〜26日
(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(一社)土壌環境センター主催「第26回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会」 令和3年6月24日〜25日
(一社)日本リスク学会主催 第34回シンポジウム「新型コロナウイルス感染症をめぐるリスク学からのアプローチ」 令和3年6月18日
(一社)日本リスク学会主催 第33回年次大会 令和2年11月20日〜22日
環境放射能除染学会主催 第9回環境放射能除染研究発表会 令和2年9月3日〜4日
(一社)日本リスク学会主催 第33回シンポジウム「リスク学から感染症問題を考える」 令和2年6月26日
(一社)日本リスク学会主催 第32回年次大会 令和元年11月22日〜24日
(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(公社)日本水環境学会、(一社)土壌環境センター主催 第25回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 令和元年10月8日〜9日
環境放射能除染学会主催 第8回環境放射能除染研究発表会・国際シンポジウム 令和元年7月10日〜11日
(一社)日本リスク研究学会主催 第32回シンポジウム「日本社会におけるリスク学の発展と定着に向けて〜リスク学事典発刊を記念して」 平成31年6月26日
環境放射能除染学会主催 第15回講演会「化学的処理を用いた除染法」 平成31年1月28日
(一社)日本リスク研究学会主催 第31回年次大会 平成30年11月9日〜11日
(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(一社)土壌環境センター主催 第24回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成30年10月30日〜11月1日
環境放射能除染学会主催 第7回環境放射能除染研究発表会・国際シンポジウム 平成30年7月3日〜4日
(一社)日本リスク研究学会主催 第31回シンポジウム「リスクコミュニケーションモデル形成事業における社会的共創の実践」 平成30年6月26日
環境放射能除染学会主催 第13回講演会「除去土壌等の減容化・再生利用と県外最終処分に向けた課題」 平成30年1月26日
(公社)日本地下水学会、(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(一社)土壌環境センター主催 第23回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成29年11月9日〜12日
(一社)日本リスク研究学会主催 第30回年次大会「Jargonを排して。際立たせる学際性」 平成29年10月27日〜29日
環境放射能除染学会主催 第6回環境放射能除染研究発表会・国際シンポジウム 平成29年7月19日〜20日
(一社)日本リスク研究学会主催 第30回シンポジウム「社会は新規技術のリスクにどう対応すべきか:事例から学ぶ」 平成29年6月29日
環境放射能除染学会主催 第12回講演会「福島の環境回復と廃炉に向けた技術展開」 平成29年1月27日
第9回国際PCBワークショップ実行委員会主催 第13回PCB講演会 平成29年1月19日
(一社)日本リスク研究学会主催 第29回年次大会「リスク概念の理解と普及に向けて」 平成28年11月25日〜27日
環境放射能除染学会主催 第5回環境放射能除染研究発表会 平成28年7月6日〜8日
(一社)日本リスク研究学会主催 第29回シンポジウム「社会の中の『地震リスク』:どう解釈し、どう伝え、どう活用すべきか」 平成28年6月30日
(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(公社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(一社)土壌環境センター主催 第22回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成28年6月23日〜24日
第9回国際PCBワークショップ実行委員会・日本環境化学会主催 第9回PCB講演会 平成28年4月15日
第9回国際PCBワークショップ実行委員会・日本環境化学会主催 第7回PCB講演会 平成28年2月4日
環境放射能除染学会主催 第4回環境放射能除染研究発表会 平成27年7月8日〜10日
(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(公社)日本水環境学会、(一社)土壌環境センター主催 第21回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成27年6月18日〜19日
(一社)日本リスク研究学会主催 第27回年次大会「政策にリスク研究をどう取り入れていくか−費用対効果、リスクトレードオフを考慮して−」」 平成26年11月28日〜30日
(社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(社)土壌環境センター主催 第20回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成26年6月19日〜20日
(公社)日本地下水学会、(社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(公社)地盤工学会、(社)土壌環境センター主催 第19回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成25年6月13日〜14日
環境放射能除染学会主催 第2回環境放射能除染研究発表会 平成25年6月5日〜7日
横浜国立大学大学院環境情報研究院/安心・安全の科学研究教育センター主催 「難燃剤とその代替物質のリスク」に関するワークショップ 平成25年3月21日
(公社)地盤工学会、(公社)日本地下水学会、(社)日本水環境学会、(一社)廃棄物資源循環学会、(社)土壌環境センター主催 第18回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成24年6月14日〜15日
環境放射能除染学会主催 第1回環境放射能除染研究発表会 平成24年5月19日〜21日
(一社)日本リスク研究学会主催 第24回年次大会「リスクと共に生きる」 平成23年11月18日〜20日
横浜国立大学大学院環境情報研究院/グローバルCOEプログラム「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」/安心・安全の科学研究教育センター主催 公開講座「化学物質のリスク評価を考える−化学物質リスク評価の動向とリスク情報活用・コミュニケーション−」 平成23年11月1日、11月22日、12月6日
横浜国立大学・国立環境研究所グローバルCOEプログラム「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」主催 公開シンポジウム「生態系と人間〜地域と描く里山・里海の未来〜」 平成23年6月18日
(社)日本水環境学会、(社)廃棄物資源循環学会、(社)地盤工学会、 (社)日本地下水学会、(社)土壌環境センター主催 第17回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成23年6月16日〜17日
(一社)日本リスク研究学会主催 第24回シンポジウム「東日本大震災にリスク研究はどう向き合うか」 平成23年6月3日
有害化学物質削減ネットワーク主催 総会記念シンポジウム「アジアにおける化学物質に関する『市民の知る権利』の取り組みとNGO連携の可能性」 平成23年5月29日
環境省、環境法政策学会主催 循環型社会形成推進基本法制定10周年記念シンポジウム「循環型社会形成推進基本法の成果と展望」 平成23年1月23日
日本リスク研究学会主催 第23回年次大会 平成22年11月27日〜28日
日本リスク研究学会主催 第23回シンポジウム「リスクベースの安全管理と日本リスク研究学会の発展に向けて」 平成22年6月18日
(社)日本水環境学会、(社)廃棄物資源循環学会、(社)地盤工学会、 (社)日本地下水学会、(社)土壌環境センター主催 第16回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 平成22年6月17日〜18日
有害化学物質削減ネットワーク主催 総会記念シンポジウム「PRTRデータ活用はどこまで進んだか」 平成22年5月29日
横浜国立大学・国立環境研究所グローバルCOEプログラム「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」主催 公開シンポジウム「生態リスク管理の実践−若手研究者による挑戦の軌跡−」 平成22年3月10日
横浜国立大学 安心・安全の科学研究教育センター主催 公開セミナー「化学物質リスクの評価と情報基盤」 平成22年2月22日
日本リスク研究学会主催 第22回年次大会 平成21年11月28日〜29日
日本リスク研究学会主催 第22回シンポジウム「リスクガバナンスを支える情報共有プラットフォームの現状と課題−環境、防災、化学物質の事例を中心に−」 平成21年6月19日
横浜国立大学グローバルCOEプログラム「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」主催 シンポジウム「環境問題における『不都合な真実』」 平成20年12月12日
日本リスク研究学会主催 第21回年次大会「20周年記念大会:過去を振り返り、未来を考える」 平成20年11月29日〜30日
大阪大学「環境リスク管理のための人材養成」プログラム 、大阪大学「サステイナビリティ・デザイン・センター」共同主催 プレミアム★シンポジウム「リスク管理教育が導く持続可能社会」 平成20年11月21日
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議主催 国際シンポジウム「子どもの環境と健康」 平成20年9月27日
大阪大学大学院工学研究科「環境リスク管理のための人材養成」プログラム主催 平成20年度第4回環境リスク管理特別セミナー 平成20年8月22日
大阪大学大学院工学研究科「環境リスク管理のための人材養成」プログラム主催 第35回特別講演会「技術ガバナンス−技術を律する社会制度と広義のリスク概念」 平成20年8月11日
日本リスク研究学会主催 第21回シンポジウム「新興・再興感染症のリスクに学ぶ」 平成20年6月20日
大阪大学大学院工学研究科「環境リスク管理のための人材養成」プログラム主催 第34回特別講演会「一般人のリスクの受けとめと信頼構築」 平成20年6月18日
化学物質による大気汚染を考える会主催 講演会「誰も知らなかったプラスチック起源の空気汚染公害」 平成20年1月27日
横浜国立大学安心・安全の科学研究教育センター「高度リスクマネジメント技術者育成ユニット」実行委員会主催 公開セミナー「リスクコミュニケーションのあり方と課題」  平成19年12月20日
日本リスク研究学会主催 第20回研究発表会「21世紀リスク社会をどう生きる−身の回りから地球規模まで」 平成19年11月17日〜18日
横浜国立大学グローバルCOEプログラム「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」主催 国際シンポジウム「生態環境リスクマネジメントにおける空間情報基盤の役割−流域圏を対象とした地域環境リスクマネジメント手法の確立に向けて−」 平成19年10月20日
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議主催「ダイオキシン国際NGOフォーラム in 東京 2007」 平成19年9月1日〜2日
日本リスク研究学会主催 第20回春期講演シンポジウム「安全安心のまちづくりと参加型リスクマネジメント」 平成19年6月22日
有害化学物質削減ネットワーク/WWFジャパン主催 REACH国際市民セミナー「欧州の化学物質規制REACHと日米の今後の化学物質政策のゆくえ」 平成19年3月4日
日本リスク研究学会主催 第19回春期講演シンポジウム「化学物質による内分泌かく乱作用のメカニズム−健康影響の視点から−」 平成18年6月16日
廃棄物学会主催 平成18年度研究討論会「製品有害物質管理の今後」 平成18年5月23日
横浜国立大学21世紀COEプログラム「生物・生態環境リスクマネジメント」主催 第5回シンポジウム「生態環境リスクマネジメントへのアプローチ−丹沢山系から相模湾まで− 平成18年3月22日
日本リスク研究学会主催 第18回春期講演シンポジウム「廃棄物処理と住民参加型リスクマネジメント」 平成17年6月24日
横浜国立大学21世紀COEプログラム「生物・生態環境リスクマネジメント」主催 第4回シンポジウム「持続可能な生態環境保全に向けて」 平成17年3月23日
横浜国立大学共同研究推進センター主催 技術研修会「PRTR対応と土壌汚染対策に役立つ実践的技術」 平成16年12月7日
日本リスク研究学会主催 シンポジウム「ダイオキシン類等のリスク評価を考える:最新のエビデンスから」 平成16年6月8日
横浜国立大学21世紀COEプログラム「生物・生態環境リスクマネジメント」主催 第2回国際シンポジウム 平成15年11月28日
横浜国立大学21世紀COEプログラム「生物・生態環境リスクマネジメント」主催 第6回公開講演会 平成15年10月23日
横浜国立大学共同研究推進センター主催 共同研究成果セミナー 平成15年7月5日
有害化学物質削減ネットワーク主催 国際シンポジウム 平成15年3月8日
(社)環境科学会主催 「身のまわりの化学物質を考えよう」 平成14年11月30日
日本薬学会主催 「フォーラム2002:衛生薬学・環境トキシコロジー」 平成14年10月24、25日
日本薬学会主催 「フォーラム2001:衛生薬学・環境トキシコロジー」 平成13年10月30日
日本学術会議社会環境工学研究連絡委員会環境工学専門委員会主催 第6回環境工学サロン「環境技術の方向:エネルギー管理と有害化学物質管理」 平成13年9月28日
よこはま大学ベンチャークラブ主催 セミナー「環境調和型産業のあり方と大学への期待」 平成13年8月31日
環境省未来環境創造型基礎研究推進制度・バイオアッセイ研究会主催 講演会「化学物質のリスク管理とバイオアッセイ」 平成13年4月28日
横浜国立大学共同研究推進センター主催 セミナー「化学物質環境管理のためのバイオアッセイ」 平成12年11月18日
日本薬学会主催 「フォーラム2000 衛生薬学・環境トキシコロジー」 平成12年10月19、20日
環境リスクアセスメントセミナー実行委員会主催 セミナー「環境リスクアセスメントに関する国際学術セミナー」 平成12年3月10日
日本化学会リスクコミュニケーション手法検討会主催 講演会「化学物質のリスクコミュニケーション手法」 平成12年1月11日
日本リスク研究学会主催 講演会「これからの化学物質のリスクコミュニケーション」 平成11年12月15日
科学技術振興調整費「化学物質安全特性予測の確立に関する研究」研究運営委員会主催 知的基盤「化学物質安全特性予測の確立に関する研究」第2回発表会 平成11年12月8日
横浜国立大学創立50周年記念公開講座 「生命・環境における情報フロンティアと新技術」〜生命情報学の目指すもの〜 平成11年11月13日、20日
横浜国立大学共同研究推進センター主催 セミナー「化学物質の有害性情報とコミュニケーション」 平成11年10月2日
(社)環境科学会主催 講演会「有害化学物質に関する最新の動向」 平成11年9月27日
化学工学会東海支部主催 セミナー「微量化学物質のゆくえ」 平成11年1月19日
(社)環境科学会主催 セミナー「有害化学物質のリスクの現状と対応」 平成11年1月14日
日本リスク学会、日本内分泌撹乱化学物質学会、日本芸術会議環境保健学研究連絡委員会主催「内分泌撹乱物質(環境ホルモン)」 平成10年12月16日
(社)日本化学会主催 講演会「化学物質の安全性をめぐる国際的動向と我が国での取り組み」 平成10年11月30日
横浜国立大学共同研究推進センター主催 セミナー「化学物質の環境安全管理に向けて」 平成10年10月 3日
(社)日本化学会主催 講演会「環境中の微量長期毒性物質の影響と対策−ホルモン異常、免疫障害物−」 平成9年12月2日
(社)環境科学会主催 講演会「有機ハロゲン化合物の環境影響と対策−ダイオキシン類を中心として−」 平成9年11月25日
日本リスク学会主催 講演会「化学物質環境リスク対策の現状と課題」 平成9年9月4日
(社)日本水環境学会九州支部主催 講演会「有害化学物質の評価と管理方法」 平成9年7月8日
(社)日本化学会主催 講演会「21世紀の地球環境問題-オゾン層破壊・地球温暖化を中心として」1995年ノーベル化学賞受賞者ローランド教授記念講演会 平成9年5月16日
(社)日本化学会主催 講演会「化学物質の規制・管理制度と対応策」 平成9年3月7日