HOME世界のリンク集へ戻る
          ┗ 化学物質関連機関化学物質関連のリンク集・データベース世界の動き

世界の動き

研究会事務局と環境省の森下哲氏の協力で情報提供しております。
下記の情報をご利用になる場合は、各情報元をご確認下さい。

2023年  1月  2月  3月  4月  5月  6月

2022年 2021年  2020年  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年

2023年

機関名をクリックすると、その機関のPress ReleaseやNews Room等の一覧ページにジャンプします。
(「Topics」「News」等、該当するページが複数ある場合は機関のトップページにジャンプします)
日付をクリックすると、その記事のページに直接アクセスできます。
※記事は予告なくリンク切れとなることがございますのでご了承ください。


6月
6/29 【米国環境保護庁
環境保護庁が、安全でない新規のPFASの市場侵入を防止するための新たなフレームワークを提案
EPA Announces New Framework to Prevent Unsafe New PFAS from Entering the Market

6/22 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁の委員会:欧州全域を対象にした消火剤としてのPFASの禁止を保証
ECHA’s committees: EU-wide PFAS ban in firefighting foams warranted

6/14 【カナダ環境気候変動省
より強固な化学物質管理と健康な環境への権利:カナダの環境法の礎を現代的なものに改正
Stronger chemicals management and the right to a healthy environment: Canada’s cornerstone environmental law has been modernized

6/14 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、2つの有害物質を候補リストに追加
ECHA adds two hazardous chemicals to Candidate List

6/8 【米国環境保護庁
環境保護庁が、公衆の健康を保護するために、パークロロエチレンの用途(一般消費者用のすべてと産業利用の多く)の禁止を提案
EPA Proposes Ban on All Consumer and Many Commercial Uses of Perchloroethylene to Protect Public Health

6/2 【カナダ環境気候変動省
プラスチック条約策定のためのカギとなる会合が2024年にカナダで開催
Key international meeting on legally binding international plastic pollution agreement set for Canada in 2024

6/1 【米国環境保護庁
環境保護庁がTSCAにおける透明性の向上と報告の現代化のための規則を最終化
EPA Finalizes Rule to Increase Transparency, Modernize Reporting under Toxic Substance Control Act


5月
5/30 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁によれば、安全性評価のための動物試験代替法の利用が広範囲に進展
ECHA sees broad use of alternatives for chemical safety assessment

5/19 【カナダ環境気候変動省
カナダ政府は、永遠の化学物質PFASに対処するための次の取組に着手
Government of Canada taking next step in addressing “forever chemicals” PFAS

5/16 【米国環境保護庁
バイデンーハリス政権が、公衆の健康を保護し、効率性と一貫性を推進するための新規化学物質レビュープロセスの改革を提案
Biden-Harris Administration Proposes Reforms to New Chemical Review Process to Protect Public Health, Promote Efficiency and Consistency


4月
4/26 【カナダ環境気候変動省
政府支援を得て、タイヤ摩耗から生ずるマイクロプラスチック対策に革新的に挑戦するカナダ企業
Canadian companies innovating to tackle microplastics from tire wear with Government of Canada support

4/20 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、化学物質・混合物の新しい有害性分類に関する助言を公表
ECHA provides advice on new hazard classes for substances and mixtures

4/20 【米国環境保護庁
環境保護庁が、公衆衛生の観点から、消費者用のすべて、そして産業用、商業用のほとんどの用途におけるジクロロメタンの全廃を提案
EPA Proposes Ban on All Consumer, Most Industrial and Commercial Uses of Methylene Chloride to Protect Public Health

4/12 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、REACH認可対象に8物質を勧告
ECHA recommends eight substances for REACH authorization


3月
3/28 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、拡張型一世代生殖毒性試験をレビューし、優良事例を推薦
ECHA reviews extended one-generation reproductive toxicity studies and recommends good practices

3/24 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁リスク評価委員会は、泡消火剤におけるPFASの廃絶を支持
ECHA’s Risk Assessment Committee backs PFAS ban in firefighting foams

3/23 【欧州化学物質庁(ECHA)
PFASとその関連物質を標的にする捜査当局
Enforcement authorities to target PFCAs and related substances

3/22 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、PFAS制限措置提案への意見を募集
ECHA seeks input on proposed PFAS restriction

3/15 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、制限措置の対象候補にある種の臭素系の難燃剤を特定
ECHA identifies certain brominated flame retardants as candidates for restriction

3/15 【米国環境保護庁
環境保護庁が、更新された暴露評価をベースに4種の有機リン系除草剤に対する対策を加速化
EPA Announces Accelerated Action on Four Organophosphate Pesticides Based on Updated Exposure Assessments


2月
2/24 【米国環境保護庁
環境保護庁が、有害化学物質法における累積的リスクの検討法を公表
EPA Releases Proposed Approach for Considering Cumulative Risks under TSCA

2/21 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、審判部の決定を踏まえたモノマーとポリマーに関するガイダンス文書を改定
ECHA updates monomer and polymer guidance following Board of Appeal decision

2/7 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が、PFAS制限措置提案を公表
ECHA publishes PFAS restriction proposal


1月
1/27 【米国環境保護庁
環境保護庁が安全でないPFASの市場再侵入を防止するための重要な対策を実施
EPA Takes Key Step to Stop Unsafe PFAS from Reentering Commerce

1/24 【欧州化学物質庁(ECHA)
新しいIUCLID医薬品データセットが動物実験の代替手法を後押し
New IUCLID pharmaceutical datasets support alternatives to animal testing

1/20 【米国環境保護庁
環境保護庁がPFASの制限と栄養塩の新たな調査を含む廃水規則・調査に関する案を公表
EPA Announces Plans for Wastewater Regulations and Studies, Including Limits for PFAS, New Study for Nutrients

1/17 【欧州化学物質庁(ECHA)
欧州化学物質庁が候補物質リストに9つの有害化学物質を追加
ECHA adds nine hazardous chemicals to Candidate List

1/6 【米国環境保護庁
環境保護庁が追加的に9種のPFASについて排出やその他の廃棄物管理に関する報告を要求
EPA Requires Reporting on Releases and Other Waste Management for Nine Additional PFAS

1/5 【米国環境保護庁
環境保護庁が新たなPFAS解析ツールを公表
EPA Releases New PFAS Analytic Tools

1/4 【米国環境保護庁
環境保護庁がプラスチック・化学産業で使用中のPFASに関する新たな試験実施指示を発出
EPA Issues Next Test Order Under National Testing Strategy for PFAS Used in Plastics, Chemical Manufacturing

上記の情報をご利用になる場合は、各情報元をご確認下さい。

HOME世界のリンク集へ戻る