日本 POPs(残留性有機汚染物質)ネットワーク
トップページ | 日本POPsネットについて | POPs関連ニュース | POPs基礎 | PCB | ダイオキシン | 農薬等 | POPs情報源
 
日本POPsネットワーク > POPs関連ニュース > 2012年12月
*2012年6月分より、記事本体へのリンクを可能な限り掲載することにしました。日付をクリックすると、その記事にジャンプします。
*なお、記事は予告なくリンク切れとなることがございますのでご了承ください。
 
2012年(平成24年)12月
POPs全般 PCB ダイオキシン類 農薬 その他


POPs全般 PCB ダイオキシン類 農薬 その他

【JESCO】

12/21 二次廃棄物保管 新たな倉庫完成*PCB広域協議会 (北海道新聞)
 北海道PCB廃棄物処理に関する広域協議会が20日、JESCO北海道事業所のPCB情報センターで開かれ、手袋やマスクなどの二次廃棄物を保管する新倉庫の完成したと報告された。
 11月末までの処理実績:トランス類56.6%、コンデンサ類45.6%
 JESCO北海道事業所
     北海道PCB廃棄物処理事業に係る広域協議会


【処理】

12/10 政府、PCB処理を27年3月まで延長、無害化遅れに対応 (化学工業日報)
12/11 政府、PCB特措法改正を閣議決定、処理期限を27年3月に延長 (化学工業日報)
12/13 PCB処理期限 大幅に延長へ (NHK)
 政府は7日、PCB特措法の政令改正を閣議決定。無害化処理の期限を2016年7月から27年3月31日に延長した。

12/7 PCB反対宣言案を可決 業者は県に営業申請方針 横芝光町議会 (千葉日報)
 民間企業が千葉県横芝町内に低濃度PCB廃棄物の中間処理施設の設置を計画している問題で、同町の町議会は6日開会し、同施設の設置に反対する宣言が可決された。

12/28 低濃度ポリ塩化ビフェニル汚染廃電気機器等の無害化処理制度 (財)愛媛県廃棄物処理センターが申請 (EICネット)
 環境省は28日、(財)愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県松山市)から低濃度PCB無害化処理認定制度へ認定申請があったと発表。
 環境省プレスリリース


【汚染】

12/1 富士通旧須坂工場のPCB問題 敷地内外3カ所の井戸で検出 (信濃毎日新聞)
 富士通の旧須坂工場(長野県須坂市)の地下水からPCBが検出されている問題で、同社は30日、11月の定期検査の結果、工場敷地内3箇所の井戸から0.0049~0.0007mgを検出したと発表。

12/29 富士通旧須坂工場のPCB問題 12月の定期検査結果 敷地内外3カ所の井戸で検出 (信濃毎日新聞)
 富士通の旧須坂工場(長野県須坂市)の地下水からPCBが検出されている問題で、同社は28日、12月の定期検査の結果、工場敷地内3箇所の井戸から0.0038~0.0011mgを検出したと発表。

12/5 三菱自動車、PCB含む産廃を誤処理 (日本経済新聞)
 三菱自動車は5日、PCB含有蛍光灯安定器を誤処分していたと発表。9月に水島製作所(岡山県倉敷市)でPCBの誤処分が判明したため社内調査をしたところ、愛知県の研究施設、社員寮、神奈川県の研修所でも、照明器具の更新の際にPCB含有の有無を確認せずに廃却していた、とのこと。
 三菱自動車プレスリリース(12/5)

12/15 変圧器からPCB含む絶縁油漏れる いわき (福島民報)
 東北電力は、福島県いわき市内の電柱の柱上トランスからPCB含有絶縁油が漏出していたことが14日分かったと発表。全量回収し、環境への影響はない、としている。

12/19 大鰐の元砕石工場でPCB収納容器盗難 汚染の恐れなし (東奥日報)
 青森県黒石署は18日、大鰐町内の元砕石工場敷地から、スチール容器1個など6点(時価合計4.3万円相当)が盗難されたと発表。容器の中には、PCB含有の高圧コンデンサが収納されていたが、コンデンサ自体は取り出されてその場に残されていた。コンデンサは破損しておらず、汚染の心配はないとしている。

12/25 PCB含む蓄電器紛失 大阪の廃工場 (共同通信)
 大阪府は25日、同府岸和田市内の廃業した繊維工場から、PCB含有コンデンサ1台がなくなったと発表。工場の元社長の男性が管理をしていたが、府職員による立ち入り検査で紛失が発覚した。
 大阪府報道発表


【その他】

12/30 カネミ油症 症状緩和研究へ 古江・厚労省研究班長、来年から本格化 (読売新聞)
 厚労省・全国油症治療研究班班長の古江・九大教授への取材に対し、PCDFの作用の解明が進み、来年から症状を緩和する漢方薬などの研究を本格化させることを明らかにした。
 カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律[PDF]
      九州大学 油症ダイオキシン研究診療センター

POPs全般 PCB ダイオキシン類 農薬 その他

12/11 ダイオキシン訴訟 住民側上告を棄却=島根 (読売新聞)
 島根県松江市八幡町の馬潟工業団地周辺水路のダイオキシン類汚染の問題で、産廃処理業者の操業が原因で健康被害を被ったとして、処分業を許可した県に住民4人が1人95万円の損害賠償を求めた訴訟について、最高裁は住民側の上告を棄却した。

12/13 微量ダイオキシン、脳に悪影響 妊娠中の摂取、マウスで実験 (北海道新聞)
12/13 妊娠中の摂取、子に影響 微量のダイオキシン (共同通信)
12/14 自閉症などの発達障害は母体の化学物質摂取による可能性がある -東大 (マイナビニュース)
12/18 微量のダイオキシン、胎児の精神発達に影響-東大、マウスで実証 (日刊工業新聞)
 東京大大学院医学系研究科の遠山教授、掛山助教らのグループは、妊娠中に摂取した微量ダイオキシンが胎児の精神発達に影響を与えることを マウスの実験で明らかにし、米オンライン科学誌「PLOS ONE」に発表。子のマウスは、学習に柔軟性が欠け、競争を避けたがる傾向があったとのこと。
 東京大学大学院医学系研究科 広報・プレスリリース最新情報(12/13)

12/14 ダイオキシン類 3河川で基準値超 宮城 (産経新聞)
 宮城県は、平成23年度のダイオキシン類環境調査の結果、仙台市を除く38地点のうち、河川3地点で環境基準を超えたと発表。3地点は、鶴田川下志田橋(大崎市)、高城川明神橋(松島町)、砂押川多賀城堰(多賀城市)。
 過去に使用された農薬由来のダイオキシン類が少しずつ流出したとみられ、 健康への影響はないとのこと。
 宮城県 記者提供資料(12/13)

12/14 ごみ処理場、国基準超すダイオキシン検出 (読売新聞)
 山形県の酒田地区広域行政組合は、同市広栄町のごみ処理施設の排ガスから、基準の4倍のダイオキシン類が検出されたと発表。「破砕機の摩耗などにより、ごみの大きさにばらつきが出て不完全燃焼した可能性や、ごみの種類に偏りがあったことが考えられる」とし、詳しい原因調査が行われる。

12/23 荒川区の下水道施設土壌から基準超ダイオキシン (読売新聞)
12/25 東京都 東尾久浄化センター建設用地内でダイオキシン類検出 (EICネット)
 東京都は、荒川区東尾久の下水道処理施設「東尾久浄化センター」建設用地内の土壌から、最大で基準値の2.3倍のダイオキシン類が検出されたと発表。表土飛散を防止するため、防塵シートなどの飛散防止措置や隣接する都立尾久の原公園や首都大学東京荒川キャンパスの緑地部分などを立入禁止にし、分析調査を実施。また、環境基準に適合しない土砂は、建設予定の地下躯体内に封じ込めるとしている。
 東京都 報道発表資料(12/22)

12/27 表土からダイオキシン 鹿角市の旧ごみ処理場 解体業者検査、国の環境基準上回る (秋田魁新報)
 秋田県鹿角広域行政組合は、現在解体工事を行っている鹿角市十和田毛馬内の旧ごみ処理場敷地内の土壌から、基準を超えるダイオキシン類(3,000pg-TEQ/g)が検出されていたことを発表。焼却灰を焼却炉から仮置施設に搬出するベルトコンベヤー下の表土から検出。コンベヤー真下の土壌を取り除く方針。


POPs全般 PCB ダイオキシン類 農薬 その他

12/31 除草剤埋設地の土壌調査 鹿児島・屋久島町が来月 (読売新聞)
 造林事業で使用された除草剤が1970年代に国有林などに埋設された問題で、世界自然遺産地域の鹿児島県屋久島町が、ダイオキシン類などの土壌調査を実施する。対象は、同町宮之浦の埋設地とその周辺。2,4,5-Tなどの除草剤は、屋久島では72年に全国で2番目に多い約3.8トンが埋められたとのこと。


POPs全般 PCB ダイオキシン類 農薬 その他

12/18 水銀に関する条約の制定に向けた政府間交渉委員会 第5回会合 (EICネット)
 スイスのジュネーブで1/13-18に「水銀に関する条約の制定に向けた政府間交渉委員会第5回会合」が開催。水銀に関する条約の条文案の合意を目指し、議論が行われる。
 環境省 報道発表資料(12/18)

12/26 化学物質の環境リスク初期評価 第11次取りまとめ分の結果を公表 (EICネット)
 環境省は、化学物質の環境リスク初期評価(第11次とりまとめ)の結果を公表。今回対象とした18物質のうち、1物質(インジウム及びその化合物)が健康リスク初期評価の面で、1物質(コバルト及びその化合物)が生態リスク初期評価の面で「詳細な評価を行う候補」と判定。生態リスク初期評価で対象とした5物質のうち、1物質(塩素酸)が「詳細な評価を行う候補」と判定。
 環境省 報道発表資料(12/25)
     化学物質の環境リスク初期評価関連

12/28 平成23年度の「化学物質環境実態調査」の結果まとまる (EICネット)
 環境省は、平成23年度化学物質環境実態調査結果(概要)を公表。モニタリング調査では、従前のPOPs条約対象物質のうち7物質(群)(アルドリン、DDT類及びトキサフェン類並びにPCDD/PCDFを除く。)及び新規条約対象物質7物質(群)に、PFOA、1,2,5,6,9,10-HBCD及びN,N'-ジメチルホルムアミドの3物質(群)を加えた計17物質(群)について調査が実施された。
 環境省 報道発表資料(12/27)



Copyright © 2004 Japan POPs Network
日本POPsネットワーク